fc2ブログ

プロフィール

meg3epo

Author:meg3epo
epoと申します、よろしくお願いします~。
エコクラフトの籠や布バッグなどをはじめ、手作り大好きな二児の母です。
ストレス解消には何か作ることが1番~。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

FC2カウンター

リンク

ゆめひもフレンドシップ

紙ばんど と エコクラフト のための クラフト ネットワーク

月別アーカイブ

QRコード

QRコード

新刊本と翻訳本

嬉しいお知らせ2つ。

8月3日に「エコクラフトの基礎」ブティック社刊が発売されま~す。
今回は、長年交流のあるクラフト作家さんの朝野由美子さん、山貝香さんと3人で監修させていただきました。
本2

Amazon楽天ブックス等で予約受付中です。


そして、以前、朝日新聞出版から発売された、アップルミンツ本「紙バンドで作る四つだたみ&花結びのかごとバッグ」
が台湾で翻訳本が発売されました~~~!!

初の海外版!!嬉しい~(^^♪
台湾版



台湾のネットショップでも、もう買えるみたい~。

本1

以前、台湾に単身赴任していた主人に宣伝してもらいました!!!
台湾のみなさん、よろしくお願いします~!


スポンサーサイト



大阪・3

今回の旅の目的「なないろnaクラフト」展。

作品が帰ってきました。
温かいお手紙とカレンダーも同封されて、丁寧な梱包ありがとうございました。

私が今回出展させていただいたのは「ブーゲンビリアのリース」でした。
ブーゲンビリア1


この時期、大好きなブーゲンビリアを作りたくなりました。

ブーゲンビリア2

最初、全部を花で埋めて円形にしようかと思いましたが、ふとヒトデや貝をつけたくなりました。

ラメテープを1本に割いて、かぎ針で編みました。
ブーゲンビリア3

ヒトデパーツはまだあるので、違うリースも作ろうと思ってます。
ブーゲンビリアだけでミニリースも作りたい。

造形展にはお花シリーズも置きたいので、、、少しづつパーツ作ろうっと。

と、いうことで、次の作品展はいよいよ11月の造形展。
DM1.jpg

のんびりしてたら、あっという間だ!!!

夏バテしてる時間はなくてよ!!


大阪・2

大阪二日目。
ホテルの朝食ビュッフェはたこ焼きもあって、さすが大阪~。
大阪9


ホテルから徒歩で「黒門市場」→「千日前道具商店街」へ。
大阪10

市場はおいしそうなものがた~くさんでしたが、ホテルのビュッフェでたらふく食べてしまったので、、、何も食べず。
「なんば花月」は行く予定はなく、道具商店街を探してたらすぐ近くだったのでした。

最後に目指すのは、、、
大阪11

「通天閣」~~~!
そして新世界で串揚げ。
大阪12


ビリケンさんの足の裏をさわり、またこうして元気に出かけられますように!!
大阪13

2日間、大阪を満喫させていただきました。

まだ行ってないエリアはまた来年(?)の「なないろnaクラフト」で、、、。







大阪・1

6月28日(金)~29日(土)と、大阪へ行ってきました。

大阪1
「なないろnaクラフト展」大阪守口BUNROKU

久しぶりのお友達にも会えて嬉しかった~(^^♪
作品も個性豊かで、とても楽しかった!!

みなさん、ありがとうございました!!



今回は母と姉を誘って、観光もたくさんしました。

一番行きたかったのは、去年予約してなかったので見れなかった、「太陽の塔」の内部見学。
今年はしっかりと見てきました。

大阪2


大阪3
大阪4

内部は地下展示のみ撮影可。
地下から上へ高さ41mの巨大造形「生命の樹」
まさか中がこんなになってるとはね~!!!

太陽の塔の腕の部分まで、階段で登ることができます。
腕の内部もなんか異空間へつながるような、不思議な空間。

太陽の塔の構想のスケッチが、ちょうど私の生まれた頃の日付でびっくり。
それから2年半であれだけのものを建てたそうです。

見れて良かったなぁ~。

大阪6

他に見本民芸館で「自然布~草木で織りなす」の展示も見ました。
うちが呉服屋だったからか、こういう布、織物にはみんな興味があり、楽しめました。
手作業の技術ってすごいな~。

宿泊は心斎橋で。
夜の道頓堀は賑やかだったぁ~~~。
大阪7

大阪8

この日は2万歩以上歩いて、ホテルで朝までぐ~っすり。

次の日へ続く、、、。











アップルミンツ本

前回お知らせした、6月28日発売の新刊本、表紙の画像が公開されてました。
アップルミンツ1

「紙バンドで作る ナチュラルライフのバッグとかご雑貨」
ゆめひもフレンドシップ著
朝日新聞出版

材料を提供していただいた植田産業さんでは発売記念キャンペーン中。
予約受付てます。→「Papies Shop」


私はバッグと雑貨を2点掲載していただきました。
是非、ご覧ください~。



最近、前回のアップルミンツ本に掲載していただいた、モザイク風バッグの小さいサイズを作りました。
紙バンドの余りを使ったので、本では4本幅のところを半分の2本幅にしてみました。
アップルミンツ3

手のひらサイズで可愛い~(^^♪
でも小さくても編むコマ数は同じなので、手間は一緒、、、。


これで去年作った大きいサイズと合わせて、大・中・小と揃いました。
アップルミンツ2

アップルミンツ4

色を変え、大きさを変え、いろいろ楽しんでます。

| ホーム |


 BLOG TOP  » NEXT PAGE